CAT

FT-897 の FT8 インターフェース(3)

部品はそろったので今日は組み立てるだけです。 こんな感じで接続。 FT-897用ですが、とりあえず手近の FT-817 で動作確認しました。CAT も WSJT-X で問題無く認識されました。後で気が付きましたが、FT-897 は CAT/DATA コネクタ位置が左右逆になっています…

FT-897 の FT8 インターフェース(1)

YAESU FT-897/FT-817 で FT8 に出ようと思い、PCとの接続インターフェースを制作することにしました。CAT での PTT 制御とAF入出力を行います。CTESTWIN でのリグ制御も兼ねています。あまり作り込む中身は無く、ケースに配線を直付けするのなら簡単ですが、…

FTDX-10 で AH-4 を使う その3

前回の続きです。 組み立て完了しました。 ケース内部は余裕がありますが、歳をとったのでケースは大きめのほうが加工が楽です。 AH-4との接続ケーブルもDINコネクタにでもすればよかったと後から思いましたが、まあ良しとします。 せっかく CAT 制御可能な…

FTDX-10 で AH-4 を使う その2

一番面倒なパートである、ケース加工・レタリング終わりました。 あとはプラモデルのごとく組み立てるだけの一番楽しい作業なので後日にとっておきます。しかし、このプッシュボタンはちょっと大きすぎた。 (続く)

FTDX-10 で AH-4 を使う

FTDX-10 の CAT 制御 の続きです(表題変更しました)。 基板に部品を実装しました。今回は回路図(後でアップします)もちゃんと作ったので、配線終わった箇所に赤丸を付けながらはんだ付けしました。こうすれば、作ってから動かなくて配線忘れを探すより遥…

MAX232 のコンデンサ

FTDX-10のCAT制御 の続きです。バラックで動作確認は大体できたので、穴あき基板に部品の実装を進めています。Arduino と FTDX-10 のシリアルは RS-232C を使うので TTL レベルト RS-232C レベルを合わせるため、MAX232N という IC を使います。この IC は外…

FTDX-10のCAT制御

先日、YAESU FTDX-10 をオークションで購入しました。そのうち買いたいなーと思っていた程度で、オークションでも新品に近い価格だったりして様子見だったのですが、保証がまだ残っている FTDX-10 が出ていたのでウォッチリストに入れていて、平日終了だった…