2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ベランダアンテナの単管取り付け基部の工事

ベランダの物干し竿に収縮ポールをくくりつけて 2m GP で運用していたが、そろそろちゃんと固定をせねば、ということで単管パイプのマスト設置工事をした。どうやって固定すればいいのか悩んでいたのでなかなか工事に踏み出せなかった。ベランダの壁の裏側の…

非常用スマホ充電器その1

地震や災害時用にバイク用の14Ah容量のバッテリを購入してあったが、そのままではスマホも充電できないので、充電+5V出力するための機器を製作中。大学の頃作った電源を再利用。ケースとトランスを流用することにした。最近、目が悪いのでケース加工が本当…

SDRドングル+ヒートシンク

SDRドングルは他所でも書かれているように非常に発熱が多いです。↓RP に単に指した状態で使っていると手で触れないくらい熱くなります。大丈夫とは言われてもやはり製品寿命に影響する可能性があり、温度を低く保つに越したことはありません。以前 Xeon のサ…

AirSpy の Online SDR ページ

ふと AirSpy のページを見ていて Online SDR という項目があった。https://airspy.com/directory/ クリックしてみると、世界地図に稼働していて外部からアクセス可能と思われる SpyServer が表示される。日本ではひとつだけ表示されていて、それをクリックす…

Raspberry Pi4 への SpyServer インストール

SDRSharp は Windows で動作するが、USBドングルを刺すマシンを別にソースとして持てるようである。WJTS-X をインストールしてモニタに使っている Raspberry Pi4 がちょうどあるので、そこにソフト(SpyServer)をインストールすれば良い模様。 RPへのインスト…

SDRドングル購入

最近、TS-130V で24時間 FT-8 受信して pskreporter を見ている。2m や 6m あ たりでも動かしておきたいのだけど、IC-7400 は受信しているだけでも 4A ぐら い電流が流れる大食いである。これは DSP を動かすプロセッサの消費と思う が、完全アナログの TS-1…

マイクの風防

親戚の小学生が学校で蚕(かいこ)を育てて繭ができたそうで一個もらいました。しかし、なかなか使い道は無いのでどうしようかと考えていた折、ちょうどいいものがありました。 以前製作したスタンドマイクのカバーにぴったりハマりました!

TS-130V の PTT 制御

WSJT-X で送信を行うときは VOX で運用を行っていて、それほど問題はないのだが、ときたまリグのリレーがバタつくことがある。これは非常に精神衛生上よろしくない。ので、きちんと WSJT-X の DTR を用いた送信切り替え制御を行うことにした。Amazon で買っ…

Java 整数型の符号が負になる範囲の値の代入と比較

byte 型に入っている値 0xAD を if (value=0xAD) として比較してもなぜか false になってしまうので不思議に思っていた。Java の整数型は signed であるため負の範囲にあたる上記のような値の場合はキャストする必要があることがわかった。 public void test…

Nano VNA 着

アマゾンに注文した Nano VNA が届いた。が、SMAコネクタとM型コネクタの変換ができないと何もできないことがわかった。秋月にでも買いに行かねばと思ったが、アマゾン検索したら4つの組み合わせの4個組コネクタが1000円以下で売っていて早速注文。 SM…