2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アンプその6

やっとアクリルパネル加工を終えた。アルミケースよりは若干柔らかいがそれでも思っているより硬いのでヤスリで穴位置修正するのも大変だった。割れないように気も使うのでその点はアルミのほうがよい。まあ、3ミリ厚のアルミはそもそも手では加工できない…

アンプその5

VUメーターの照明用電源を忘れていた。7V ぐらいが暗めでいい明るさなので直列で 14V。アンプ電源電圧と同じになってちょうどいい。しかし、単にそのまま電源をつなぐのも味気ないと思い、Raspberry Pi の動作状態を示すステータスを兼ねることにした。RP の…

アンプその4

試しに実験用基板の LM380 での発振具合を確認してみた。本番基板では電圧が下がってくると必ず発振するので実験基板でも電圧によって発振する可能性がある。しかし、20V 以下のどの範囲でもまったく発振せず安定している。前回、SP出力コンデンサ変更で発振…

アンプその3

失敗作の LM380 アンプを普通のプリント基板に組み直すため、部品を外そうと思ったがその前にもう一つ試すことがあった。それは SP 出力に入っているコンデンサ。低域の出力改善のため実験基板では 1000μF を使っていたものを今回は 2200μF にしていた。これ…

太陽光発電モニタ + SDR

実家近辺ローカル局とロールコールを週1でやっていますが、ウチのロケーションとアンテナでは受信が非常に厳しく、DXならともかく、ラグチューはつらい状況。なんとかならないかと思い、ふと先日買った SDR ドングルを実家に設置し、それで受信を行い、デー…

アンプその2

その後、眼の手術をはさみ、ちびちび作業を行っていました。LM380 アンプのモジュールは実験では普通のプリント基板に実装し、一部のパーツをピンヘッダ経由で交換できるようにしました。これでZnO様の推奨回路1~3の各方式を試聴することができます。 …